Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
東海道線富士川橋梁流出時も無事だった上り線使い、しばらく単線での運用があったりする。
コメントありがとうございます。あの時はすごかったです。数日後には通票閉塞で単線運転開始。1週間後には橋梁手前に分岐器を挿入して自動閉塞化して対応していました。
確か映画「ALWAYS 三丁目の夕日」で昭和30年代の常磐線荒川鉄橋の代役として撮影で使われた鉄橋だよねここ
コメントありがとうございます。映画は見ていないのですがそのようですね。下り線の鉄橋をCGの上り列車が逆進しているようです。
中間駅の1番線使えるようにして欲しい下り列車で降りる時に前まではすぐ改札から出れたけど、橋梁工事が始まってから跨線橋渡るの本当不便
コメントありがとうございます。中間駅1番線は駅舎付きホームなので楽ですよね。ただ1番線から上り線に行くには軌道工事が必要となるので工事の必要がない現状のようになったものと思われます。
これ、再度複線化できるのかな。単線でも十分こなせるようにも感じます。
JR九州は株式が上場してから利益目線になってしまったから希望は余り持たない方がいい。ただ、直方や若松の花火大会は臨時列車が沢山運行するから複線の状態で残してほしいな。
@@あお-g8l その花火大会も物価高や警備費用の高騰もあるしいつまでできるのだろうか・・
コメントありがとうございます。現状ダイヤでは単線でも対処可能ですね。
コメントありがとうございます。たぶん増発を考慮しても単線でも対応できそうな気がします。
篠栗線が現状単線でやりくりできていることを考えると、このまま単線のまま行くのでは、と思います・・・。
これ、改修という名の合理化単線化でしょうね。近年のJR九州の体力・気力を考えると、さほど儲かっている訳でもない同路線に莫大な費用をかけて橋の改修はしないでしょう。動画中のコメントにもあるように、以前は三線だったこの区間も、寂しい限りですね。
コメントありがとうございます。計画段階では本当に改修するつもりだったのではないでしょうか。単線化が2022年、架橋が1923年のため昨年で100年です。JRさんとしては100周年を迎えるにあたって補修を行いたかったのですが、コロナ等の状況で減収減益となり余裕がなくなったため、そのままになっているのかもしれません。
単線化で問題ないと判断されればそのままになりそうですね。
コメントありがとうございます。そのようになるような気がしています。
中間駅の1番線にはフェンス建ててるけど、下り線の鉄橋を補修して再度複線化する気あるのだろうか?補修始める気配もないし
コメントありがとうございます。どうでしょう。単線化して2年経ちますが動きがないようにも見えます。もしかしたらこのままということもあり得ます。
なんか私鉄の新規開業区間みたいやな東京直通で2等寝台に食堂車まで連結した急行阿蘇や京都直通のかもめ、天草が走ってたとは到底思えんし
コメントありがとうございます。寝台特急あかつき号も通過していましたね。他にも日田彦山線方面への急行列車もありました。しかし今の方が列車本数は多くて便利になっていると思います。
@@ashiwodi 以前の職場の元の部長が筑豊の方でした時々、話を聞きましたがかつてはやはり石炭輸送が大きなウエイトを占めてて閉山で性格がかなり激変した路線やと思いますね話違いますが昭和42年10月改正の時刻表見てたら門司港や小倉から折尾の短路線ー筑豊経由で博多行きの列車が複数あってびっくりしました逆に博多から原田に入って下関行きとか他所者から見たらミステリー列車みたいですねw今あったらネットで騒がれてるかも
この頃はいろんな行先の列車があって面白いですね。うろ覚えですが直方方面←→博多直通列車で折尾経由という列車もあった記憶があります。
中間駅裏の黒崎1番ってラーメン屋によくいくから中間駅あたり(その踏切もよく通るセブンイレブンある所)筑前垣生駅も遠賀川越えて猿田峠抜けて赤間とか行くから馴染みただ電車に1度も乗ったことない(笑)
コメントありがとうございます。是非電車にも乗ってあげてください。
まぁ、不便だし、渋滞するルートでもないから、わざわざ乗らないよね。
線路は切断しているしホームはフェンスしているしで、どう見てもこのまま単線営業を続けるとしか思えません。そもそも複線に戻す気があるのなら、とっくに作業をすすめてますよ。橋の補修とかお金かかるし現状単線でも普通に運行出来てるのだから、これから先も単線のままでしょうね。
コメントありがとうございます。まぁ、レール切断は信号電留の短絡防止、ホームのフェンスは転落防止なのでしょう。複線に戻すには補修は必要でしょうし、今後もメンテナンスが定期的に必要となるので、このままで対応できるのであれば単線が常態化することも十分考えられるでしょうね。
篠栗線が単線でやりくりしてるくらいだから、直方〜折尾間だって単線で必要十分だろう…
中間駅の1番線が使えなくて跨線橋をいちいち渡るの不便
コメントありがとうございます。単線にしてもダイヤ調整でやっていけるとは思います。しかし軌道や信号工事をしてまで現状を変えることの方がデメリットが大きいようにも思います。
東海道線富士川橋梁流出時も無事だった上り線使い、しばらく単線での運用があったりする。
コメントありがとうございます。
あの時はすごかったです。数日後には通票閉塞で単線運転開始。1週間後には橋梁手前に分岐器を挿入して自動閉塞化して対応していました。
確か映画「ALWAYS 三丁目の夕日」で昭和30年代の常磐線荒川鉄橋の代役として撮影で使われた鉄橋だよねここ
コメントありがとうございます。
映画は見ていないのですがそのようですね。下り線の鉄橋をCGの上り列車が逆進しているようです。
中間駅の1番線使えるようにして欲しい
下り列車で降りる時に前まではすぐ改札から出れたけど、橋梁工事が始まってから跨線橋渡るの本当不便
コメントありがとうございます。
中間駅1番線は駅舎付きホームなので楽ですよね。ただ1番線から上り線に行くには軌道工事が必要となるので工事の必要がない現状のようになったものと思われます。
これ、再度複線化できるのかな。単線でも十分こなせるようにも感じます。
JR九州は株式が上場してから利益目線になってしまったから希望は余り持たない方がいい。ただ、直方や若松の花火大会は臨時列車が沢山運行するから複線の状態で残してほしいな。
@@あお-g8l その花火大会も物価高や警備費用の高騰もあるしいつまでできるのだろうか・・
コメントありがとうございます。
現状ダイヤでは単線でも対処可能ですね。
コメントありがとうございます。
たぶん増発を考慮しても単線でも対応できそうな気がします。
篠栗線が現状単線でやりくりできていることを考えると、このまま単線のまま行くのでは、と思います・・・。
これ、改修という名の合理化単線化でしょうね。近年のJR九州の体力・気力を考えると、さほど儲かっている訳でもない同路線に莫大な費用をかけて橋の改修はしないでしょう。
動画中のコメントにもあるように、以前は三線だったこの区間も、寂しい限りですね。
コメントありがとうございます。
計画段階では本当に改修するつもりだったのではないでしょうか。単線化が2022年、架橋が1923年のため昨年で100年です。JRさんとしては100周年を迎えるにあたって補修を行いたかったのですが、コロナ等の状況で減収減益となり余裕がなくなったため、そのままになっているのかもしれません。
単線化で問題ないと判断されればそのままになりそうですね。
コメントありがとうございます。
そのようになるような気がしています。
中間駅の1番線にはフェンス建ててるけど、下り線の鉄橋を補修して再度複線化する気あるのだろうか?
補修始める気配もないし
コメントありがとうございます。
どうでしょう。単線化して2年経ちますが動きがないようにも見えます。もしかしたらこのままということもあり得ます。
なんか私鉄の新規開業区間みたいやな
東京直通で2等寝台に食堂車まで連結した急行阿蘇や
京都直通のかもめ、天草が走ってたとは到底思えんし
コメントありがとうございます。
寝台特急あかつき号も通過していましたね。他にも日田彦山線方面への急行列車もありました。しかし今の方が列車本数は多くて便利になっていると思います。
@@ashiwodi 以前の職場の元の部長が筑豊の方でした
時々、話を聞きましたがかつてはやはり石炭輸送が大きなウエイトを占めてて閉山で性格がかなり激変した路線やと思いますね
話違いますが昭和42年10月改正の時刻表見てたら門司港や小倉から折尾の短路線ー筑豊経由で博多行きの
列車が複数あってびっくりしました
逆に博多から原田に入って下関行きとか他所者から見たらミステリー列車みたいですねw
今あったらネットで騒がれてるかも
この頃はいろんな行先の列車があって面白いですね。うろ覚えですが直方方面←→博多直通列車で折尾経由という列車もあった記憶があります。
中間駅裏の黒崎1番ってラーメン屋によくいくから中間駅あたり(その踏切もよく通るセブンイレブンある所)筑前垣生駅も遠賀川越えて猿田峠抜けて赤間とか行くから馴染み
ただ電車に1度も乗ったことない(笑)
コメントありがとうございます。
是非電車にも乗ってあげてください。
まぁ、不便だし、渋滞するルートでもないから、わざわざ乗らないよね。
線路は切断しているしホームはフェンスしているしで、どう見てもこのまま単線営業を続けるとしか思えません。
そもそも複線に戻す気があるのなら、とっくに作業をすすめてますよ。橋の補修とかお金かかるし現状単線でも普通に運行出来てるのだから、これから先も単線のままでしょうね。
コメントありがとうございます。
まぁ、レール切断は信号電留の短絡防止、ホームのフェンスは転落防止なのでしょう。
複線に戻すには補修は必要でしょうし、今後もメンテナンスが定期的に必要となるので、このままで対応できるのであれば単線が常態化することも十分考えられるでしょうね。
篠栗線が単線でやりくりしてるくらいだから、直方〜折尾間だって単線で必要十分だろう…
中間駅の1番線が使えなくて跨線橋をいちいち渡るの不便
コメントありがとうございます。
単線にしてもダイヤ調整でやっていけるとは思います。しかし軌道や信号工事をしてまで現状を変えることの方がデメリットが大きいようにも思います。